ようへい

2012年3月19日月曜日

3/19 Android ニュースひとまとめ

訴訟を起こしたのは、ロサンゼルス在住の Dodd Harris 氏と、Stephen Sabatino 氏。Harris 氏は「Learn Chinese Mandarin Pro」を4.83ドルで、Sabatino 氏は「aBTC」を4.99ドルで Android Market(現 Google Play )から購入し、後にアプリが動作しないものであることを発見した。だが、両氏はアプリの検証に15分以上かかったため、Google から返金を受けることはできなかった。両氏は、Google が欠陥のあるアプリを販売し、売り上げの30%を得ていることを不適切として返金と賠償金を請求している。
Android スマートフォン利用者、アプリの返金方針を巡り Google を提訴 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120319/2.html
わかります!!
私もアプリ購入→子供の寝かしつけ→よし!プレイしてみよう→アレッ!?起動しないし・・・。ってなったことありますよ。
この時はデベロッパーと直接やり取りしてバグ報告をあげたうえで対処してもらいましたが。
15分はいくらなんでも短すぎる。
せめて1時間。
アプリの中には追加データを1GBとかダウンロードする必要があるアプリもあるんです。(Spectral Soulsとか)
もうちょっと考えて欲しいですね。
パターンを使ったAndroidフォンの画面ロックは、米連邦捜査局(FBI)が困ってしまうほど安全なようだ。

FBIは連邦裁判所に提出した書類(PDF)で、科学捜査の専門家が韓国Samsung社製のAndoridフォンのコンテンツにアクセスしようと「複数の試み」を実施したが、ロックを解除できなかったと述べている。
「Androidのパターンロック」にFBIが降参 (WIRED.jp) - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120319/386961/
ほぉほぉ。
ノーガード戦法の私には関係ないな。
関連記事

0 件のコメント:

コメントを投稿