ようへい

2013年10月18日金曜日

S-OFF済みのHTL22を Android 4.2.2 (2.15.970.1) にアップデートしてみた

S-OFF済みのHTL22を Android 4.2.2 (2.15.970.1) にアップデートしてみた
私が所有するスマフォで初のHTC機となるHTL22
S-OFFとか、独特の仕様があってナカナカとっつきにくい。
初のHTC機という事でビビッていたというのと、HTC速報Devさんで提供していただいている初期の自作RUUに不具合があったというので、アップデートをためらっていたのだが、アップデート通知がうるさくなってきたのでアップデートしてみた。

前提条件

  • ビルド 1.07.970.4 の時点でS-OFFを行ってあること
  • ClockworkModなどのカスタムリカバリが導入済みであること

準備するもの

HTC速報さん提供の4.2.2対応ClockworkMod (recoverycwm2.img)
au HTL22 HTC J One 2.15.970.1のアップデートの現在状況と、更新ファイル(CWM/RUU)等を公開した件について (HTC速報Dev) | HTC速報
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-m7wlj-2159701/
HTC速報さん提供の 4.2.2 のRUU (RUU_M7_WLJ_JB422_SENSE50_MR_KDDI_JP_2.15.970.1_Radio_1.23.11.0829_NV_3.39_01C_unsigned_htcsoku_PN07IMG.zip)
au HTL22 HTC J One 2.15.970.1のアップデートの現在状況と、更新ファイル(CWM/RUU)等を公開した件について (HTC速報Dev) | HTC速報
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-m7wlj-2159701/
SuperSU (現時点ではUPDATE-SuperSU-v1.65.zip)
SuperSU - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053

アップデート

基本的にはHTC速報Devさんに書かれている手順通り
  1. RUUのzipからsystem.imgを抽出し、SDカードに入れる
  2. RUUのzipをPN07IMG.zipにリネームし、SDカードに入れる
  3. SuperSUをSDカードに入れる
  4. HTL22の電源OFF
  5. 電源+ボリュームダウンを押してFASTBOOT起動
  6. recoveryでCWM起動
  7. mounts and storage -> mount /exrernal_sd
  8. PCと接続し、コマンドプロンプトにてHTC速報Devさんに書かれているコマンドを発行
    >adb shell
    ~ # dd if=/external_sd/system.img of=/dev/block/mmcblk0p38
    dd if=/external_sd/system.img of=/dev/block/mmcblk0p38
    4587518+0 records in
    4587518+0 records out
    2348809216 bytes (2.2GB) copied, 1046.241385 seconds, 2.1MB/s
    ~ # reboot bootloader
    reboot bootloader
    system.imgの書き込みに約20分かかった
  9. FASTBOOTから、HBOOT起動
  10. すると、自動でRUUが始まる
  11. しばらく待つ
  12. Do you want to start update? <VOL UP> Yes <VOL DOWN> Noと表示されることを確認。
  13. ボリュームアップを押してアップデート
  14. system.imgのみFail-scになることを確認
  15. ここまででアップデート完了
  16. 再度FASTBOOT起動
  17. PCと接続し、コマンドプロンプトにてCWMをフラッシュ
    > fastboot flash recovery recoverycwm2.img
    > fastboot reboot-recovery
  18. CWMにてinstall zip from sdcard -> choose zip from external sdcard -> SuperSUのzipを選択しインストール
だいたいこんな感じです。
あとはBusyBox入れたり。
設定 -> バージョン情報 -> ソフトウェア情報 -> その他 -> ビルド番号を7回タップして、開発者向けオプションを出すのを忘れずに。
関連記事

0 件のコメント:

コメントを投稿