Table Layout | Android Developers
http://developer.android.com/intl/ja/resources/tutorials/views/hello-tablelayout.htmlテーブルレイアウトって、HTMLとかの<table>と同じなのかな。
とりあえず始めましょう。
プロジェクトを作成します。
HelloTableLayoutとします。
res/layout/main.xmlを開き、以下のように変更します。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<TableLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
android:stretchColumns="1">
<TableRow>
<TextView
android:layout_column="1"
android:text="Open..."
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Ctrl-O"
android:gravity="right"
android:padding="3dip" />
</TableRow>
<TableRow>
<TextView
android:layout_column="1"
android:text="Save..."
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Ctrl-S"
android:gravity="right"
android:padding="3dip" />
</TableRow>
<TableRow>
<TextView
android:layout_column="1"
android:text="Save As..."
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Ctrl-Shift-S"
android:gravity="right"
android:padding="3dip" />
</TableRow>
<View
android:layout_height="2dip"
android:background="#FF909090" />
<TableRow>
<TextView
android:text="X"
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Import..."
android:padding="3dip" />
</TableRow>
<TableRow>
<TextView
android:text="X"
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Export..."
android:padding="3dip" />
<TextView
android:text="Ctrl-E"
android:gravity="right"
android:padding="3dip" />
</TableRow>
<View
android:layout_height="2dip"
android:background="#FF909090" />
<TableRow>
<TextView
android:layout_column="1"
android:text="Quit"
android:padding="3dip" />
</TableRow>
</TableLayout>
実行します。

- TableLayout
テーブル構造でビューを配置するレイアウト
- match_parent
Android 2.2以降でfill_parentに替わり推奨となった属性。 今回はAndroid 2.3.3向けに作成しているため、match_parentを使用してみました。
- TableRow
HTML要素でのに相当。 HTMLでの<th>や<td>に相当する要素は無く、代わりにビューを配置する事が可能。
- android:layout_column
ビューが、何カラム目であるかを指定する。 省略可。
0 件のコメント:
コメントを投稿